Lightroomで写真をいろいろ加工してみるのを継続して記事にできたらと思っています。

Lightroomってなに?

LightroomはAdobe社が提供している写真加工ソフトです。

写真の現像や管理、共有といった写真に必要なことをまるっとやってくれます。

Photoshop Lightroomとは?基本を解説

LightroomはRAWデータが扱いやすく、写真の加工、仕上げ、現像を直感的に操作できます。

PhotoshopでもRAWデータは扱えますが、Lightroomの方が簡単です。

RAWデータとは

RAWは「JPEG」や「PNG」と同じく画像データの一つ。

「RAW」を日本語訳すると「生」という意味で、ざっくりというと「撮ったまんま」の画像データです。

この「撮ったままの画像」を使えば、色相や彩度などの加工をJPEGなどより思ったとおりに加工することができます。

JPEGは加工後

RAWに対してJPEGは加工後と言えます。

RAWデータは撮ったままの状態のデータなので、保存情報が多く容量がかなり大きいです。

そのため、撮ったままの情報をデジタルカメラ内でいい感じに加工してJPEGで保存されています。

例えば、RAWで撮ると影になっている黒い部分であっても浮かび上がらせることができますが、
JPEGで保存する場合カメラ側でその影の部分は「黒」として変換してしまい、後で影の部分を綺麗に浮かび上がらせるのは難しくなります。

※イメージ

RAWで撮影するにはカメラの保存形式設定を変える必要があります。

また、カメラによってRAWで撮影できないものもあるので、確認が必要です。

Lightroomを使ってみる

Lightroomを起動します。

Lightroomのインターフェースはこんな感じ。

写真を読み込むには左側の三角矢印をクリックし、左からでてきたナビゲーション内にある「読み込み」をクリックします。

読み込み画面になるので、左のデバイスから読み込み元のファイルを選択。
表示された写真の中から、読み込みたい写真を選択します。

一括や複数選択もできますが、今回は一枚だけ選択し、右下の「読み込み」をクリックします。

読み込み後、上のタブにある「現像」をクリックすると現像画面になります。

加工は右下のパネルをいじって加工します。

加工が終わったら、写真の上で右クリックし「書き出し」を選択して保存します。

加工前と加工後

試しに加工してみました。

写真は2015年に京都の紅葉を見に行った時です。
2015年の紅葉は不作でしたね。。。

Before

でも、Ligthroomを使えば、あたかも紅葉していたみたいに

After

右下のパネルをちょっといじるだけでこのような加工ができます。

さいごに

簡単にですがLightroomの導入についてでした。

加工の方法をもっと勉強したいのでまたアウトプットします。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket