最近、京都へ写真撮りに行きまくりですが、
先日の八坂神社〜清水寺の続きです。

【京都】八坂神社から清水寺コースでぶらぶら写真撮ってきました。

八坂神社から清水寺へ行き、もう帰ろうかと思ってましたが、
祇園四条駅に行くまでにお寺があったので立ち寄ってみました。

それがこちら、建仁寺です。

建仁寺は「けんにんじ」と読みます。

建仁寺は建仁2年(1202年)将軍源頼家が寺域を寄進し栄西禅師を開山として宋国百丈山を模して建立されました。元号を寺号とし、山号を東山(とうざん)と称します。
建仁寺公式サイトより

禅宗のお寺のようです。

前情報は全くなかったけど入ってみた

入ってまず目に入るのがこちら。
法堂

「はっとう」と読みます。

平成14年に創建800年を記念して天井に小泉淳作により双龍の絵が描かれたそうです。

中の龍の絵を見ましたが、何とも言えない。。
ちょっと怖さも感じるぐらい迫力ある絵でした。

本坊へ

本坊から拝観できます。

中に入って受付すると、
「写真OKです。フラッシュもいいですよー」と言ってくださいました。

外国人のお客さんにも、英語で必死に「ピクチャーオッケー」と説明していて、
なんかおもてなし精神というか、好感もちました。

中に入ると国宝の「風神雷神図」が!
ここですごいところなんだと知りました(笑)

中に入ると綺麗な日本家屋と庭園がありました。

こちらは「◯△□乃庭」です。

真ん中の◯と、奥にある井戸のような□。
あと写っていないのですが、下のほうに砂で△の形が作られています。

禅宗の4大思想を表しているそうです。

こちらは渡り廊下。すごく綺麗です。

その渡り廊下から見れるのが、こちらの庭。
潮音庭といいます。

さいごにこちらは「大雄苑」
ひろーい庭でした。

みんなくつろいでます。

ふらーっと入ったお寺でしたが、
すごくお気に入りになりました。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket